こんにちは、雷人です。
早いもので2025年も8月になりましたね。夏休み満喫してますでしょうか。暑さに負けずに頑張っていきたいところです。
さて今日は『アルティメットのおすすめギア「アームスリーブ」』というテーマで書いていきます。
中学生の頃からコンプレッションウェアが好きで色々使ってきましたが、アルティメットプレイヤーにこそアームスリーブをおすすめしたいと思ったので今回紹介していきたいと思います。
それでは早速いってみましょう。
アームスリーブとは

アームスリーブとは、腕のみに装着するサポーターで、特にスポーツ時に着用し筋肉のサポートや疲労軽減、日焼け対策などに用いられます。
一般的には加圧(着圧)があるものがほとんどですが、加圧がないものもあります。
腕のサポーターなので「アームサポーター」や「腕サポーター(腕サポ)」と呼ばれたりします。
アームスリーブの効果
ではアームスリーブをつけると何が良いの?ってところを解説していきます。
着圧による筋肉のサポート
加圧のあるアームスリーブを着用することで、筋肉のブレを軽減し疲労を少なくすることができます。
着圧は筋肉の無駄な動きが少なくなることで、パフォーマンスの低下を防ぐことができるようになると言われています。
アルティメットでは走る・捕る・投げるの全ての動作において、腕を使うので腕が疲れにくくなるのはメリットですよね。
ただし、着圧が苦手という人もいるので好みが分かれるところでもあります。
汗を吸収してくれる
特に夏場では発汗量が増え、腕から流れ落ちてきた汗が手やグローブまで達して、キャッチした瞬間に汗がディスクについて投げる時に滑ったという経験はないですか?
アームスリーブをしていれば、ある程度の汗を吸収してくれるので、手やグローブまで汗が流れ落ちてくることが少なくなります。
日焼け対策になる
アームスリーブをしていれば腕の日焼けを防ぐことができます。
直接日光が肌にあたるよりも、アームスリーブを1枚隔てた状態で日光があたる方が当然日に焼けにくくなります。
最近ではUVカットの機能があるものもあるので日焼け・紫外線対策にも使えます。
ダイブをした時のケガ予防になる
個人的にアームスリーブを着用する理由はこれが一番大きいかもしれません。
人工芝グラウンドや、少し荒れたグラウンドでダイブをすると、肘の内側あたりに擦り傷ができてしまいます。
アームスリーブを着用していると、その擦り傷から守ってくれることがあります。実際に自分も何度か救われています。
私はダイブが得意でよくダイブするので、アームスリーブをすることで擦り傷を防いでいます。
おすすめのアームスリーブ

アームスリーブの効果や良いところがわかったところで、個人的におすすめのアームスリーブを紹介していきます。
基本的には使ったことのあるものから選んでいますが、有名どころもピックアップしていきます。
もし気になるものがあったらぜひ試してみてください。
各メーカーおおよそのサイズは書いてありますが、着圧が伴うのでできれば店舗で実際に試着してみていい感じのサイズを選ぶことをお勧めします。
マクダビッド(McDavid)
個人的にアームスリーブで一番おすすめなのはマクダビッドのアームスリーブです。
私は着圧が強目の方が好きなので、しっかりコンプレッションしてくれるマクダビッドを愛用してきました。
つい先日もカーフスリーブを買い換えたばかりです。
割と生地も丈夫で物持ちも良かったので数年使えます。
ワコール(Wacoal) CW-X

CW-Xも何度か使用したことがありおすすめできるメーカーです。
ものによると思いますが、私が以前使用していたものは少し着圧が緩いタイプだったのかもしれません。
CW-Xはテーピングのようにサポートをしてくれる構造になっているので、肘をサポートしたいというような人には特におすすめになります。
アンダーアーマー(Under Armour)
着圧・コンプレッションウェアといえばアンダーアーマーは外せません。
ヒートギアであれば夏場の紫外線や暑さ対策にも優れています。
ツータイムズユー(2XU)
2XUもデザインがカッコいいです。バズで同期の古澤選手がよく使っていますね。
結構お値段するのでなかなか手が出しにくいシロモノです。
ザムスト(ZAMST)
ザムストもアームスリーブやカーフスリーブではよく使用されています。
フリーズテック 氷撃
こちらは過去にご縁があって、ご提供いただき使用したことがあるアームスリーブです。
名前の通り汗をかいたり水に濡らすと冷たく感じる特殊な加工がされているものになります。
チームでカスタマイズオーダーもグッド
昨年参戦した2024WMUCのマスターオープン部門では有志でアームスリーブをカスタマイズオーダーしました。
袖の先っちょに背番号を入れた簡単なものでしたが、チームでオーダーするのも良いかもしれないですね。
「アームスリーブ カスタム」で調べると色々出てくるので興味があれば調べてみてください。
ちなみにマスターオープン代表で作成した際は両腕で3,600円ほどで作れました。
まとめ
というわけで今日は私も着用していてアルティメットプレイヤーにおすすめできる「アームスリーブ」について紹介していきました。
特に夏場では、汗を吸い込んだり紫外線から守ったり怪我から守ってくれるので本当におすすめです。
汗っかきの人や、ダイブを頻繁にして肘に擦り傷を負っている人はぜひ試してみてください。
というわけで今日はこの辺で。
ではまた。