オフェンスアルティメットのオールラウンダーになるメリットとデメリット アルティメットのオールラウンダーになるメリットとデメリットについて個人的な意見をまとめました。どんなスポーツでも重宝されるオールラウンダーですが、アルティメット においてもメリット・デメリットがあります。2021.02.20オフェンスディフェンス
オフェンス自分より身体能力や体格のある相手にどう立ち向かうか アルティメットのオフェンスやディフェンスにおいて、自分より身体能力が高い相手や体格のある相手に対してどのように立ち向かうべきかをまとめ自分に言い聞かせた記事です。2021.02.07オフェンスディフェンス
オフェンスアルティメットのハンドラーにおいて大切なこと こんにちは、バズバレッツの雷人です。2021年も1月最後の1日、1月最後の日曜日ですね。コロナ禍になってから1ヶ月のスピード感は半端なく早く過ぎ去っていってしまっているので、より1日1日を大切にしなきゃという思いで過ごしています。さて、今日...2021.01.31オフェンスディフェンス
オフェンスアルティメットの試合の中でハンドラーが意識すること(オフェンス編) アルティメットのオフェンスにおいて軸となる司令塔的なポジションであるハンドラーが試合の中でプレー中に意識することについてまとめました。2021.01.24オフェンス
オフェンスハンドラーにおいて足が速いことは武器になるか? こんばんは、帰宅後部屋が暖まるまでベンチコートを着てまるで外にいるかのような過ごし方をしている雷人です。気づけば今日の記事で250記事目になりました。これからもコツコツと積み上げていきます。今日は「ハンドラーにおいて足が速いことは武器になる...2021.01.20オフェンスディフェンス
オフェンス創部後間もないアルティメットチームはオフェンスの形をどう決めるべきか アルティメットを始めて間もないチームがオフェンスの形を決める際に大事なことを解説しました。どんな風に考えてどのように決めていけば良いのか、そして大前提で大事な事について触れています。2021.01.18オフェンス戦術
オフェンススローオフの処理がうまくいかない問題を解決する方法 アルティメットのオフェンスはスローオフの処理から始まります。スローオフの処理がうまくいくようになればオフェンスへスムーズに移行できるようになります。スローオフの処理がうまくいっていないチームの方の参考になるように解決策を書いてみました。2020.12.30オフェンス
オフェンスアルティメットでスローオフをキャッチした方が良い理由 こんにちは、バズバレッツの雷人です。本日仕事納めでした。会社での仕事納めは2年ぶりだったのでなんだか懐かしい気持ちになりました。さて今日は「アルティメットでスローオフをキャッチした方が良い理由」についてです。そんなもん当たり前やと思う人もい...2020.12.29オフェンス
オフェンスアルティメットのアップサイドダウンスロー(ハンマースロー)の動画アップしました アルティメットのディスクの投げ方「アップサイドダウンスロー(ハンマースロー)」の動画をYouTubeにアップしたお知らせ投稿2020.12.26オフェンス初心者向け