練習

スポンサーリンク
戦術

ゲーム分析ツール「SPLYZA Teams」をU.C.ABLAZERSで導入しました

こんにちは、バズバレッツの雷人です。 GWいかがお過ごしでしょうか?私は今日もアルティメット普及の為、マイナー競技認知度爆上祭という普及イベントに出展してきました。2日間も1日中太陽の下にいたので日焼けもしたし、とにかく疲れました。...
レポート

久々に学生の練習に行ってきました

ある大学生チームのコーチにお呼ばれして、練習に参加してきました。そこで改めて基礎の基礎であるスロー練習の重要性を感じました。
基礎練習

アルティメットの3対3ミニゲームに最適なコートサイズとは?

アルティメットのミニゲームをする際に最適なコートサイズについて解説しました。結論「目的による」です。どんなスキルをアップさせたいかをはっきりさせることでコートのサイズは変わってくるはずです。
BuzzBullets

1月22日、23日のBuzzBulletsチーム内練習を終えて

1月22日、23日のBuzzBulletsチーム内練習を終え、チームでの取り組みやチームの反省や個人的反省を振り返りました。
戦術

アルティメットでタイムアウトを取った時に話していること

アルティメットの試合中においてタイムアウトを取った時に話す内容について、自身の経験をもとに解説した記事です。・得点するためのセットプレーの内容を決める・相手のDFに対してどう攻めるか決める・相手がどう攻めて来ているか話す・ここ一番のブレイクをするために気合いを入れる
マインドセット

試合序盤立ち上がりが悪いチームが意識すべき5つのこと

アルティメットの試合序盤の立ち上がりが悪かったり、序盤でミスを連発してしまうチームが普段の練習から何を意識すれば良いのか解説した記事です。
基礎練習

上手くなるために何を意識して練習に取り組むべきか?

アルティメットをプレーする多くの人が「上手くなりたい」と思っています。私もそのうちの一人ですが、こういったことを意識して練習するのが良いだろう内容をまとめてみました。 練習に対する意識が変われば上達速度は上がる・・・はず。
BuzzBullets

入ると伸びた鼻をへし折られるチーム

自分自身所属しているチーム「文化シヤッターBuzzBullets」は日本のトップチームで新人は入部するとそのレベルの高さに心を心を折られる事があります。そんな中でも成長できるマインドセットについて考えてみました。
マインドセット

アルティメットの試合に出るための条件とは?

アルティメットの試合に出るための条件について個人的に思うことをまとめてみました。
マインドセット

メンタルトレーニングの無料体験を受けました

以前イベントで知り合ったGOLD MENTAL中嶋さんのメンタルトレーニングを無料体験させて頂いた時のレポート記事です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました