初心者

スポンサーリンク
用語辞典

アルティメットの歴史を改めて調べてみた

アルティメットの歴史について調べたら驚愕の事実が判明しました。アルティメットの発祥の地や年代、また日本のアルティメットの歴史について調べてみました。
初心者向け

アルティメットのコートサイズと簡単な作り方

アルティメットのコートサイズの説明と、バズバレッツの若手がやっている簡単なコート作りの方法について紹介した記事です。
ルール・SOTG

学生の練習を見ていて感じた違和感。”チェック”について

アルティメットのルールの1つ「チェック」について正しく理解することでオフェンス、ディフェンスの両方でメリットがあります。知っていると有利に働き、知らないと損するルールなので改めて解説しました。
ルール・SOTG

初心者向けルール解説〜ゴールライン付近の疑問〜

アルティメットの初心者向けにゴールライン付近でよく起こる「ゴール」か「ノット」かという疑問に対して質問に回答する形でルール解説しました。ゴールライン上がどういった扱いになるのかを解説しています。
マインドセット

アルティメットの楽しさとは?

フライングディスクを使った競技の1つである「アルティメット」の楽しさについて個人的に思うことをまとめた記事です。
オフェンス

創部後間もないアルティメットチームはオフェンスの形をどう決めるべきか

アルティメットを始めて間もないチームがオフェンスの形を決める際に大事なことを解説しました。どんな風に考えてどのように決めていけば良いのか、そして大前提で大事な事について触れています。
基礎練習

チーム全体でキャッチミスを減らすためにできること

アルティメットを始めて間もないチームや創部したばかりの大学チームがチーム全体でキャッチミスを減らすためにどうすれば良いのか解説しました。キャッチミスが起きる理由を突き止め、具体的に何をするべきか、どんな練習をするべきかを書いています。
ディフェンス

アルティメットのスローオフの動画アップしました

アルティメットのディスクの投げ方「スローオフ」の動画をYouTubeにアップしたお知らせ投稿
オフェンス

アルティメットのアップサイドダウンスロー(ハンマースロー)の動画アップしました

アルティメットのディスクの投げ方「アップサイドダウンスロー(ハンマースロー)」の動画をYouTubeにアップしたお知らせ投稿
普及活動

アルティメットの魅力とは?改めて考えてみた

フライングディスク競技の1つである「アルティメット」の魅力について、競技歴13年の若造が考えてみました。多くの魅力があるアルティメットがもっとより多くの人に知っていただけるきっかけになると嬉しいです。
スポンサーリンク