クラファン挑戦中!

ご支援のほど
よろしくお願いします!
9月30日まで

プロジェクトページ

「アルティメット」奥のディフェンスで意識していること【マンツーマン】

ディフェンス
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC、2024WMUC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんばんは、バズバレッツの雷人です。

雨が降っているので、本日2記事目です。

夏の甲子園も中止が決定してしまったようですね。

残念ですが、誰も悪くないししょうがないとしか言えませんが情熱を注いでいた球児のことを思うとなんとも言えない気持ちになります。

なんとかアルティメットは大学選手権をやってほしいと願うばかりです。

さて、本日2記事目は「奥のディフェンスで意識していること」についてマンツーマンディフェンスの場合で解説していきます。

質問いただきました。

最近部活動が立ち上がったのですが、奥のディフェンスが誰に聞いても『状況・戦術による』の一点張りでまず何からやればいいのかわかりません。立ち方、足の位置、距離感、どれくらいなら仕方ないと割り切れるのかなど基本的なことを教えていただきたいです。

まずは創部おめでとうございます!素晴らしいですね!

奥のディフェンスということで、想定としてスタックのディープの位置にいることを想定して解説していきます。

この記事を読むことで、ディフェンス中に奥のポジションになった時に何を意識すれば良いかわかるようになります。

奥のディフェンスになった時に意識すべきことを理解して、自分自身がその場に行った時に実行できるようにぜひ最後まで読んでいってください。

スポンサーリンク

奥のディフェンスで意識していること【マンツーマン】

マンツーマンディフェンスをしている際に、自分自身が一番奥のポジションになった時、どんなことを考え何を意識し行動すべきか紹介します。

マンツーマンディフェンスは自分自身の立っている位置によって、スペースの見え方や周りの見え方が変わってきます。

『状況・戦術による』という回答は間違いではありませんし、最もらしい答えです。

ですが、どういう状況でどうするべきかという具体例を示されていないから質問者さんは困っているのだと思います。

もう少し具体的に状況を細分化することで考え方が変わってくるはずです。

【状況】自分の位置を把握する

まずは奥のディフェンスと言っても自分のおかれている状況を把握する必要があります。

奥にいるということは

  • 自分のマーカーが奥に走ったけどシュートが打たれなかった
  • もともとディープのポジションにいる

この辺が理由でその位置にいることになります。

コート内でまずは自分がどのポジションの相手を守っているのかを空間的に把握します。

ドローンで上から見たらよくわかりますが、プレー中はそうもいかないので感覚的に身につける他ありません。

奥にいるのはどういう状況か理解する

それではいずれかの理由で自分が一番奥のポジションのディフェンスになったとします。

この状況はどういう状況なのか理解しておく必要があります。

上図のように、自分より奥のスペースには誰もおらず、全ての選手が前のスペースにいるということになります。

一番奥のポジションはサッカーでいうゴールキーパー(ワントップのフォワードでも良い)、野球でいうキャッチャーみたいな位置にいて、コート全体を見渡せる状況になります。

奥のポジションで意識すること

それでは奥のポジションになった時に何を意識してディフェンスすれば良いのか。

それは以下の4つです。

  • コート全体を見る
  • 「奥オッケー」の声を出す
  • 自分より前にいる仲間に声をかける
  • 他の人が奥に行ったらミートへ意識を移す

それぞれもう少し深掘りしていきます。

コート全体を見る

まず一つ目に「コート全体を見る」こと。

一番奥のポジションは先ほども書いたようにコート全体が見渡せるポジションになります。

なのでその状況を活かして、「コート全体」を見ます。そのために早く全体が見えるポジションをとリマス。

シュートが打たれる距離かどうかにもよりますが、できれば自分のマーカーよりも奥側にポジションを取ってコート全体が見える位置に立つようにします。

ぼんやり全体を見ながら、”スローワー”を中心に視野を持ちます。

スローはスローワーが投げなければ飛んでこないのでスローワーがどこを狙っているのか確認します。

間違っても自分のマーカーしか見えていないという状況は避けてください。(参考記事「DF時マーカーとの距離が離れていても守れる理由」)

「奥オッケー」の声を出す

次に「奥オッケー」の声を出します

「シュート無いよ」でも良いです。

この声を出すことで、自分がコート内の一番奥にいることと、シュート打たれてもフォローに行けることをチームメイトに伝えることができます

これをコート内で出せるようになるとかなり楽になりますので絶対にやってください。

自分より前にいる仲間に声をかける

全体に「奥オッケー」の声をかけられたら、今度は「自分より前にいる仲間に声をかける」ことをします。

ぼんやり全体を見ていた視野の中からスローワーが投げそうなところを予測します。

ストーリングを除く他のチームメイト5人は自分より前にいるので、スローワーが誰を狙っているのか察知し”特定”のチームメイトに「〇〇ミートいけ!」と名指しで声をかけます。

もし仮にカットを踏まれて奥に走られても自分がいるよ(フォローできるよ)ということを暗に伝えることができます。

ポジションの優位性を利用して、チームメイトを手助けする声かけを行います。

他の人が奥に行ったらミートへ意識を移す

もしも自分のマーカー以外のオフェンスが奥に走ったときは、奥のスペースは他の選手が使うことになるので基本的には自分のマーカーは奥に走れません。(奥でかぶっちゃう)

なので、そんな時は自分が一番奥ではなくなるのでミートへ意識を移していき比重を変えていきます。

色々言いましたが、シンプルにこのポジションからミートにいかれることもなきにしもあらずです。

その時はシンプルに1対1になるので戦術(シュートケア?orミートケア?)によってつき方を考える必要があります。

これが「戦術」によると言われる所以です。

状況・戦術による

先輩?の言う『状況・戦術による』と言うアドバイスは間違ってはいません。

「状況」については

  • 自分のいる立ち位置や、他のチームメイトがどこにいるか
  • ついている相手のオフェンスの傾向
  • ゴールまでの距離感

などによって変わってきます。

また、「戦術」としては

  • シュートケア
  • ミートケア

などによってつき方は変わってしまいます。

なので「状況・戦術による」とアドバイスをくれたのでしょう。

もしかしたら質問の内容が、「自分が一番奥のポジションで、ミートケア、かつディスクはハメ側にある場合」と言う風に具体的な質問ができていたらアドバイスの内容も違った答えが返ってきたかもしれません。

質問をする時はより具体的に状況や戦術を踏まえた上でした方が良い答えはもらえます

立ち方、足の位置、距離感について

これはすごく難しくて答えることができません。

なぜなら、一人ひとりディフェンス力や走力や上競りの強さ、考え方は異なるからです。

私はそこまでこの三つについて考えたことがないのですが、いろんな人を見たり自分で色々ポジションを変えながら試しています。

いまだにここだと思えるようなポジションは見つかっていない気がしますし、最低限ここかなぁという程度のものしかありません。

なので自分自身いろんな試行錯誤を繰り返して自分なりのポジションを見つけていってほしいと思います。

まとめ

マンツーマンディフェンスをしていて自分が一番奥のポジションになった時は

  • コート全体を見る
  • 「奥オッケー」の声を出す
  • 自分より前にいる仲間に声をかける
  • 他の人が奥に行ったらミートへ意識を移す

この4つを意識して実行します。

アルティメットはチームスポーツなので自分1人で守ろうとせず、チームで組織的に守るということを考えてみると良いです。

スタックを想定してこの記事を書きましたが、ホライゾンを守るときも同じことが言えます。

もちろん最後は1対1の戦いですし、それがアルティメットの醍醐味でもあります。

そんな中でも組織的に味方を助けることで、その1体1に勝つ可能性をあげることができるようになります。

「奥オッケー」と声を出してる間にミートに行かれてしまう事ももちろんありますが、ディフェンス時に奥のポジションになった時はぜひこれらのことを意識してみてください。

違った世界が見えるかもしれません。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは今度こそ今日はこの辺で。

またあした👋