Rising Ultimate Community

アルティメットのコミュニティ
始めました!

概要はこちら

「アルティメット」スタックオフェンスで挟まれるディフェンスをされた時どうすれば良いのか?

オフェンス
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんにちは、バズバレッツの雷人です。

新年度が始まり10日が経ちました。とは言っても状況は悪化する一方でなかなか先の見えない日々が続いています。

見えない敵との戦いですが、自分たちにやれることは少ないのでやれることをやりましょう。

さて、今日は「スタックオフェンスで挟まれるディフェンスをされた時どうすれば良いのか?」ということでスタックで攻めている時に挟まれた場合の対処法について解説していきます。

過去に質問を頂いておりました。

スタックオフェンスで挟まれるディフェンスをされた際はどのような対処方法をとれば良いですか?

回答遅くなり申し訳ございません。

挟まれ方も色々あると思いますので、一つの例として捉えてもらって挟まれたときはこうした方が良いという考え方が伝わればと思います。

スポンサーリンク

スタックオフェンスで挟まれるディフェンスをされた時どうすれば良いのか?

今回の話はバーティカルスタックオフェンスをメインに攻めているチームは経験あると思います。

ディフェンスに挟んで守られた時どのように動けば良いのか、どういうことをしない方が良いのかを理解して挟まれたとしても慌てず攻められるようにしたいものです。

挟まれるディフェンスって?

挟まれるディフェンスは「クラム」という戦術が一番近いか、もしくは「ジャンク」にも近いような気がします。(クラムの認識が甘くなんとも言えない)

バーティカルスタックの場合はオフェンスが縦一列に並んでいるので、ディフェンスが左右にばらけて横同士で挟んで守るやり方です。

こうするとオフェンスは攻めたいスペースにディフェンスがいるのでスペースを使いにくくなります。

ディフェンスに挟まれたらオフェンスはどうするのが良いか

それではオフェンスは上図のように挟んで守られた場合どのように動けば良いかを開設していきます。

挟まれた時にオフェンスが意識することは以下の通りです。

  • 二人同じ方向に動く
  • 1対2の状況を作り出す
  • ディフェンスを追い越す
  • 足を止めない

一つずつ解説していきます。

二人同じ方向に動く

挟まれたディフェンスをされた時に対処する方法として一つあげられるのは「二人が同じ方向に動く」方法です。

縦に並んでいるオフェンスを横で挟んでいるので、片方に2人が動けばディフェンスは一人で二人を守らなければいけなくなります。

もう一人のディフェンスは後追いになり追いつかないのでパスが受けやすい状況になります。

複数人で守られている場合は少し状況は変わってきますが、2対2で挟まれている状況においては二人が同じ方向に動くオフェンスは有効的です。

1対2の状況を作り出す方法(ミドルの一例)

ミドルが4対4で挟まれている場合でも、よくパスが貰えるパターンがあるので紹介します。

  • オフェンスの一人(青⑤)がディフェンス二人の間から奥に走り出す。
    (この時DF赤④は奥の赤⑥に受け渡しをする)
  • もう一人のオフェンス(青⑥)がインサイド側のミートを貰いに行く。
    (DF赤④はこちらに意識がいく)
  • 最初に奥に走ったオフェンスがオープン側のミートにカットバック。
    (DF赤⑥が赤④に受け渡そうとするが間に合わない)
  • どちらかにパスが出る。

というやり方です。

ポイントとしては最初に奥に走るオフェンスが、相手に受け渡し(スイッチ)をさせてからカットバックすることと、スローワーがそこまで見ることです。

このパターンはミドルで挟まれた時によく使える対処法なので覚えておきましょう。

ディフェンスを追い越す

挟まれた場合は「ディフェンスを追い越すこと」を意識して攻めます。

これはゾーンの時でも同じことが言えます。

ディフェンスとしては守っている範囲が一定で連携が取れている中で動かれる分には守りやすさがあります。

そんな中で、ディフェンスを追い越すような攻め方すればディフェンスは挟んでいる状況から1対1の状況に変えざるを得なくなり、挟むディフェンスを崩すことができます。

なのでオフェンスはディンフェンスの挟まれている中だけで動くのではなく、外側まで追い越すようにして攻めることを意識しましょう。

足を止めない

たとえ挟まれた場合でもオフェンスとしては「足を止めない」ことが大事です。

これはゾーンをかけられた時も同じことが言えます。

ディフェンスにとって「オフェンスの足を止める」のは狙い通りのディフェンスになります。

なのでディフェンスで挟まれた場合でも、オフェンスは足を止めずに動く必要があります。

動かなければ状況は変わりません。挟まれ続けてスローワーが困るだけです。

オフェンスが動けばディフェンスもそれに対応しようとして動くので、挟んでいる状況を解消できる可能性があります。

挟まれたり、ゾーンディフェンスをされたりしたとしてもオフェンスは足を止めず攻めることを意識しましょう。

まとめ

挟むディフェンスをされた時のオフェンスの対処方法としては

  • 二人同じ方向に動く
  • 1対2の状況を作り出す
  • ディフェンスを追い越す
  • 足を止めない

この4つのことを意識してオフェンスするようにしてみてください。

相手がどんなディフェンスをしてきているのかを見極め、とっさに対応できるかが短期決戦などでは大事になります。

いろんなチームと練習試合などをこなしてゲームの感覚を養っていくとチームとしての対応力が上がりそうな気がします。

今は出来ませんが、またアルティメットができるようになったら沢山試合をしましょう!

それでは今日はこの辺で👋

ご安全に!