Rising Ultimate Community

アルティメットのコミュニティ
始めました!

概要はこちら

アルティメットでスローオフをキャッチした方が良い理由

オフェンス
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんにちは、バズバレッツの雷人です。

本日仕事納めでした。会社での仕事納めは2年ぶりだったのでなんだか懐かしい気持ちになりました。

さて今日は「アルティメットでスローオフをキャッチした方が良い理由」についてです。

そんなもん当たり前やと思う人もいるかと思いますが、このことを軽く見ている人も少なくないと思いますので説明しておきます。

スポンサーリンク

アルティメットでスローオフをキャッチした方が良い理由

アルティメットはスローオフからプレーがスタートします。

今日はそのスローオフがコート内に入っている場合はキャッチした方が良いよって話です。

誰が言ってたかは忘れてしまいましたが「スローオフは死ぬ気で取れ」と言っていたのを聞いたことがあります。

スローオフは落としてしまうとターンオーバーになり大ピンチになってしまうのでわからなくもないですね。

ターンオーバーになってしまうリスクもあるので、スローオフを落としてからディスクを拾ってスタートするチームもありますが、スローオフは取れるのであれば絶対取った方が良いです。

なぜスローオフをキャッチした方が良いのか説明します。

チェックされるから

一番単純な理由は「相手ディフェンスにチェックされるから」です。

スローオフを直接キャッチしてから投げる場合に比べて、スローオフが地面に落ちて拾ってから投げる場合だと数秒の遅れが発生してしまいます。

50mを6〜7秒とかで走れる場合、1秒の遅れで約10m弱もディフェンスが迫ってくることになります。

直接取っていればすぐに出せるはずだった数本のパスも、ディスクを地面に落としたことで出なくなります。

スローオフ中ディフェンスは全力でチェックにくるので数秒のロスが自分たちの首を苦しめてしまいます。

イレギュラーすることがあるから

角度のついたスローオフが地面に落ちると、自分が思っている方向と違う方向に跳ねたり転がったりすることがあります。

その跳ね方や転がり方は、人工芝と天然の芝でも違いますし、芝の長さでも変わってきます。

どこに転がっていくかわからなくなりそうな時は、キャッチしてしまった方が楽です。

もちろん角度のあるスローオフをキャッチするのは勇気がいることですし、そんなリスクを負ってまでキャッチする必要はないので、スローオフの質を見て自分には取れないと思ったら見逃すことも大事です。

角度があっても転がってどこいくかわからないようなスローオフは、取れそうなら取っちゃいましょう。

取る人は決めといた方がスムーズ

取った方が良い理由とは離れますが、スローオフを取る人は決めておいた方がスムーズです。

できれば1人、不安であれば半分に分けて2人程度にしておくと良いです。

ハンドラー3人の誰かが取るという決め方にしてしまうと、判断が曖昧になってお見合いしてピンチからスタートするなんてことがあります。

ちなみにバズでは大体オフェンスが始まる前に取る人は決まっています。

役割をはっきりさせておくことで、判断の数を減らしスムーズなオフェンスに移行させることができるのです。

まとめ

以上まとめると「スローオフは落としてから拾って投げるまでの時間がタイムロスになってしまってディフェンスが詰めてきてしまうことと、地面に落ちてからどこに転がるかわからないこともあるので可能な限りキャッチしてプレーをスタートさせた方が良い」ということです。

当たり前といえば当たり前で考えればわかることですね。

オフェンスで最初の方に優位な場所にディスクを進めるためには必要なことなので、今までディスクを落としてからスタートしていたチームは見直してみてください。

キャッチミスをするかもしれないという不安が少しでもあるのであれば別ですが、間違いなくスローオフはキャッチした方がその後の展開を作りやすくなります。

というわけで今日は簡単な話でしたがこの辺で。

ではまた。