マインドセット 社会人アルティメットに進む上で求められること こんにちは、バズバレッツ雷人です。今日は「社会人アルティメットに進む上で求められること」というテーマで進めていきます。質問いただきました。学生アルティメットから社会人アルティメットに進む際、求められるものはどんなことですか?学生アルティメッ... 2021.01.21 マインドセット
オフェンス ハンドラーにおいて足が速いことは武器になるか? こんばんは、帰宅後部屋が暖まるまでベンチコートを着てまるで外にいるかのような過ごし方をしている雷人です。気づけば今日の記事で250記事目になりました。これからもコツコツと積み上げていきます。今日は「ハンドラーにおいて足が速いことは武器になる... 2021.01.20 オフェンスディフェンス
マインドセット アルティメットの伸び悩み?現状を打破するにはどうすれば良いのか アルティメットを始めた大学生がある程度の期間を経て陥る伸び悩みについて、その状況を打破するためにどういった考えをもってどんな行動をすれば良いのか個人的な意見を解説した記事です。 2021.01.19 マインドセット
オフェンス 創部後間もないアルティメットチームはオフェンスの形をどう決めるべきか アルティメットを始めて間もないチームがオフェンスの形を決める際に大事なことを解説しました。どんな風に考えてどのように決めていけば良いのか、そして大前提で大事な事について触れています。 2021.01.18 オフェンス戦術
初心者向け チーム全体でキャッチミスを減らすためにできること アルティメットを始めて間もないチームや創部したばかりの大学チームがチーム全体でキャッチミスを減らすためにどうすれば良いのか解説しました。キャッチミスが起きる理由を突き止め、具体的に何をするべきか、どんな練習をするべきかを書いています。 2021.01.17 初心者向け基礎練習
マインドセット アルティメットの大学チームが代替わりをしても強さを保つには何が必要か こんばんは、今年の年間読書数を100冊に設定してすでに5冊を読破し順調に行っているので浮かれている雷人です。(まだ2週間、達成率5%)今日は大学チームが代替わりをしても強さには何が必要かを考えてみます。質問いただきました。(遅くなってすいま... 2021.01.16 マインドセット
マインドセット こんな状況でもモチベーションを保つ方法 日本や世界のアルティメットの各大会が軒並み中止や延期になる中、チームや個人のモチベーションを保つ方法について個人的な意見を解説した記事です。 2021.01.15 マインドセット
マインドセット チームが代替わりする時に決めること 大学アルティメットには代替わりが毎年ありますが、その代替わりの際にチームとしてどんなことを決めておくと良いのか解説した記事です。 2021.01.14 マインドセット
ニュース 2020年度各種全日本選手権どうなった?1月8日JFDAニュース 2020年の各種全日本選手権がどうなったのか、1月8日のJFDAのニュースを振り返って解説していきます。 2021.01.13 ニュース
普及活動 横山民斗くんの挑戦「DISCL」を応援する おはようございます、地獄のラントレ3連休も明け雪が降ると噂の寒さの中でもなんとか布団の暖かさから脱出した雷人です。さて今日は、『横山民斗くんの挑戦「DISCL」を応援する』というテーマです。わたしはそれなりに2019年からいろいろな挑戦をし... 2021.01.12 普及活動