こんにちは、バズバレッツの雷人です。
今日は最近こっそりと進めている計画「DISC EDGE」についての記事です。
昨日計画実施のために稼働しているメンバーで作戦会議を行いました。
今日の記事ではひとまず「何やらまた新しいこと始めるんだなぁ」と思っていただけたらと思います。
きっとフライングディスク界にとって良くなる方向に働くと思いますのでしっかりと準備を進めていきたいと思います。
関連記事
計画中のオンラインサロン「DISC EDGE」〜エピソード0〜
「DISC EDGE」とは
「DISC EDGE」と聞いても何かパッとわかる人はいないと思いますので、どういう計画なのか説明します。
それは「日本のフライングディスク人口を増やすため」のオンラインサロンを立ち上げようという計画です。
「DISC EDGE」はそのサロン名で、ディスクを投げる際にリムに引っ掛けて(エッジして)投げる様をみたてており、また「EDGE」には「縁」という意味もありますので「ディスクでつながる”縁”」を作って「人と人を繋げていこう」という思いがあります。
「DISC EDGE」の目的
今回のオンラインサロン「DISC EDGE」の目的は先述したように
日本のディスク人口を増やす
ことが目的です。
アルティメットの競技人口や愛好者を増やしたり、ディスクゴルフ競技人口や愛好家を増やしたりと、とにかくアルティメットにかかわらず「フライングディスク」全ての競技をもっと世の中に知ってもらいディスクに関わる人をどんどん増やしていこうと言うものです。
なぜ今オンラインサロンなのか
オンラインサロンとは「月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称」です。
オンラインサロンと聞いて何それ怪しいと思う方もいれば、あーオンラインサロンねと理解する人もいるかと思います。
まだ料金体系やどんな形でやるかなどは決まっていませんが、要するにいわゆる「閉じられたコミュニティ」を作るということです。
近年インターネットやスマートフォンの普及により人と人がよりコミュニケーションが取れるようになり「個の時代」と呼ばれるようになりましたが、それがすでに終わりかけているということはご存知でしょうか。
SNSなどの”開かれたコミュニティ”は爆発的に普及していきましたが、それは誰でも簡単に見れたり、思わぬ形で拡散されたり、最近では匿名でできたりすることで誹謗中傷などの弊害を生んでしまっています。
近年ではインターネットの中でもオンラインサロンのような「閉じられたコミュニティ」の重要性やニーズが高まりつつあります。
オンラインサロンを通じて同じ目標に対して向かっていく同志を集めてその中で支え合っていくという「村のような時代」が「個の時代」の次に訪れると言われています。
そこでこの「閉じたコミュニティ」をディスク界の中でもやってみたいと思い、走り出しているという状況です。
なぜ「DISC EDGE」を始めようかと思ったか
なぜ今回のオンラインサロン「DISC EDGE」を始めようかと思ったかと言うと、個人的な話では「アルティメットの競技力向上」という目標をどうやって実現するかを考え試行錯誤していった結果、オンラインサロンがそこにつながると感じたからです。
閉じたコミュニティを作り同じ考えをしている人たちと何かをすることで、よりアルティメットの人口を増やしたり競技力を向上させたりすることができるのではないかと思っています。
そこで色々と思考を練っていると、「アルティメットだけじゃなくてフライングディスク界全体の話になる」と言う考えに至りました。
まずは仲間集め
今回の計画は1人で考えていると思考が偏ってしまい、うまくいかないと考えました。
そこで私は仲間を集めることにしました。
自分が目指していることと近い考え方を持っている人たちに声をかけることにしました。
- 「フライングディスクを日本の文化に」・・・ディスクゴルファーT2こと菊地さん
- 「ディスク村を作る」・・・ディスクヴィレッジのとかさん
- 「フライングディスク部を学校に作る」・・・実況でおなじみ公立中学体育教師の岩間たくえいさん
それぞれ熱い想いを持ってディスクを広めようとしている素晴らしい方々がいることに気づき、一人一人連絡をして自分の計画を打ち明け「一緒にやりたい」と声をかけていきました。(ワンピースみたいで楽しい)
計画自体がまだ未熟なのでツッコミどころが満載の計画案でしたが、ありがたいことに3名ともに賛同していただくことができ、「オンラインサロンオーナーチーム」的なものができつつあります。
現在やっていること
現在やっているのは、計画の練り上げと仲間集めです。
私が考えていた計画があまりにもざっくりとそしてぼんやりとしていたので、「どんな風に目的を達成していくか」「どのようなコンテンツを提供できるか」などの計画のすり合わせを行っています。
そして先述したように同じ想いを持った人を集めることも同時に進めています。
※もし、今回の件で準備段階から運営側で一緒にやってみたいという方がいましたら連絡ください。
第一回ミーティング
昨日8月16日に第一回目のミーティングを行いました。
議題と決定事項は次の通りです。
- サロンの目的決定と方向性の擦り合わせ
⇨「ディスク人口を増やす」 - 何がコンテンツとして提供できるか
⇨走りながら考えても良いのでは。まずはそれぞれ5つぐらい記事書いてみてストックを作る - 月額はどうするか
⇨目的を達成するために必要な費用によって目標人数や金額が決まると思うので練り直し - 会費の使用先
⇨サロンの目的であるフライングディスク人口を増やすために使う(具体的内容は次回の議題)
と言った感じです。
決定するのに一番苦労したのは「目的と方向性のすり合わせ」です。
それぞれのビジョンがある人を、同じ方向に向かって船を進めるには必ず必要なことです。
頭をかかえる状況になったりしましたがなんとか決まりました笑。
計画に対する悩み
最近動き始めたこのオンラインサロン 「DISC EDGE」ですが、もちろん悩みもたくさんあります。
- 月額をどうするのか
- そもそも有料なのか、無料にするか
- 有料にして、お金を払ってまで入るメリットのあるコンテンツを提供できるのか
- 人は集まるのか
- 何を実現していけるのか
- サロンの趣旨や内容をどうやったら理解してもらえるか
などなどたくさんあります。
特に「有料コンテンツの提供」については全員一致での不安要素です。
ただ、有料級の記事を公開することだけでなく、サロンメンバー特典として
- オンラインでアルティメットの戦術講義が聞ける
- ディスクゴルフの投げ方レッスンが受けられる
- 中学校教員とアルティメット競技を両立させる為のオンライン講義
- フライングディスクに関わっている大学生と企業を繋ぐ
といったような、人と人が繋がることで提供できることもあるので、そこに関しては走りながら考えようということになりました。
これからメンバーが増えていけば、メンバー同士でそう言ったニーズ(例えば「ゾーンを教わりたい人」と「ゾーンが得意で教えたい人」)をつなげたりすることもできるのではないかと思っています。
これからやること
とにもかくにもすでに走り出しているのですが、これからやることは
- それぞれ提供コンテンツのストック記事を5つずつ書く
- 運用メンバー(同志)を集める
- 計画内容の見直しと修正
- 時が来ればオンラインサロン公表・開設!
と言った感じになります。
一つ目の「ストック記事を5つずつ書く」は夏休みの宿題としてはなかなかハードな内容になってしまって申し訳ないのですが、一緒に頑張っていこうと思います。
菊地哲也さんのYouTube
今回の件について一番最初にお声掛けさせて頂いた日本トップのディスクゴルフプレイヤーである「T2」こと菊地哲也さんが今回の「オンラインサロンDISC EDGE」についてYouTubeで語ってくれました!
あわせてご確認ください!
菊地さんのこのチャンネルではアルティメットプレイヤーにも有益なスローに関する動画などもアップされいますのでチャンネル登録もよろしくお願いします!
最後に
今回のオンラインサロン「DISC EDGE」は正直不安がいっぱいです。
やろうと決めてから毎晩頭を悩ませていて、うまくいかなかったらどうしようと考えてしまいます。
それでも賛同してくれた3名の仲間がいたり、昨日のミーティングで少しでも前に進んでいると感じられると不安が少しずつ解消されて、頑張る意欲が湧いてきます。(御三方、本当にありがとうございました。)
賛同してくれた3名の仲間のように、全国にも同じような想いを持った人はきっといると思っています。
とりあえず何やらおっさん連中4人でなんかコソコソ始めようとしているなということが伝わればなと思います笑。
なんとかなる。とりあえずやってみる。走りながらやってみる。
というわけで今日は何やらオンラインサロンを始めようとしているという内容でした。
それではまた。
続きはこちら