Rising Ultimate Community

アルティメットのコミュニティ
始めました!

概要はこちら

アルティメットでタイムアウトを取った時に話していること

戦術
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんにちは、ブログがお知らせサイト化しているバズバレッツの雷人です。

最近はお知らせ投稿が多く、通常の記事を楽しみにしてくださっている方には申し訳ございません。
近々サイトをリニューアルしたくて、コンテンツを充実させるためにイベント紹介などの記事が少し多めになっています。ご了承ください。

さて、今日は久々に質問回答回で「アルティメットでタイムアウトを取った時に話していること」について書いていきます。

  • タイムアウトを取ったけど何を話していいかわからない
  • タイムアウトを取っても話す事がわからないからタイムアウトを取れない
  • 疲れた時にしかタイムアウトを取っていない

これらに心当たりがある方は今日の記事で悩みが解決できるかもしれません。

質問いただきました。

BuzzBulletsはタイムアウトを取った時はどんな会話をしているのでしょうか

ということで、今日はバズがタイムアウトを取った時にどんな内容を話しているのか書いて行こうと思います。

何か自身のチームにとってプラスになることがあればいいなと思います。

スポンサーリンク

アルティメットでタイムアウトを取った時に話していること

というわけで本題に行きます。

結論から先に言ってしまうと、アルティメットでタイムアウトを取った時に話している内容は以下の通りです。

  • 得点するためのセットプレーの内容を決める
  • 相手のDFに対してどう攻めるか決める
  • 相手がどう攻めて来ているか話す
  • ここ一番のブレイクをするために気合いを入れる

上記それぞれ解説に入る前にタイムアウトを取るシチュエーションについて確認しておきます。

タイムアウトを取るタイミング

過去記事「アルティメットの試合におけるタイムアウトの使い方」でも解説した通り

  • ここ一番のブレイクチャンスの時
  • 連続ブレイクをされてしまった時
  • オフェンスの足が止まっている時
  • 10カウントになりそうな時
  • シュートレシーブ後、数的不利の場合
  • 気合いを入れ直したい時

という場面で取る事が多いです。

タイムアウトを取れるタイミングとしては「自分たちがオフェンスをしている(ディスクの所有権がある)状態」か、「得点を取ってからスローオフを投げるまでの得点間」のどちらかになります。

それらを踏まえてタイムアウト中に話している内容が、どのタイミングで話している内容なのかを含めて解説していきます。

得点するためのセットプレーの内容を決める

まずは「得点するためのセットプレーの内容を決める」というもの。

これはブレイクチャンスになっているタイミングでタイムアウトを取った時に話す事が多い内容です。

ブレイクチャンスでエンド前まで攻め込んだ時に確実にブレイクを取りたい時にタイムアウトを取ります。

タイムアウト後はオフェンスが自由な位置に配置できるので、その配置を含めてセットプレーを決めていきます。

  • ハンドラーメインで攻める
  • スタックを組んでミドルの後ろから◯番目の人が勝負する
  • サインを出して攻める
  • ジッパーする

などなど状況やタイムアウトを取ったディスクの位置に応じて内容を決めていきます。

真剣にセットプレーを決めている傍でふざけるメンバー in US OPEN

これはブレイクチャンスでタイムアウトを取ったときの一枚ですが、入っている7人が真剣に次のプレーを話し合っているのがよくわかります。

基本的にOFで決めることは外のメンバーは関与できないので、話を聞いてない事が多く、手を叩いたりしてふざけている事もあります。

相手のDFに対してどう攻めるか決める

次に「相手のDFに対してどう攻めるか決める」というもの。

これは連続ブレイクをされた後の得点間や、オフェンスで攻めあぐねている時にタイムアウトを取った場合に話します。

この時話す内容としては、

  • 相手DFがやってきていることに対する改善点(ミートケアをしてきているからシュートをもっと狙おう)
  • 自分たちのオフェンスのダメなところと改善点
  • 相手ゾーンDFの弱点の共有
  • 得点が取れそうな攻め方の共有

というものです。

基本的には「相手がこんな風に守ってきているから、こう攻めようね」という内容の会話がなされる事が多いです。

アルティメットは相手がいるスポーツなので、相手が何をしてきていて、それにどう対応するかが重要になってきます。

自分たちのオフェンスがうまく行っていない時はタイムアウトを取ることも検討しましょう。

相手がどう攻めて来ているか話す

今度は逆に「相手がどう攻めて来ているか話す」というものです。

これは得点を取った後にDFスタートでスローオフを投げる前にタイムアウトを取った場合や、フィールド内で相手チームにタイムアウトを取られた場合に話す事が多い内容です。

相手がどんな攻め方をしているのか共有してどう守るかを話します。

  • ディフェンスの内容を決める
  • 相手オフェンスの狙いの共有
  • キープレイヤーは誰か共有する

といったことを話し、ディフェンスに入ります。

フィールド内でタイムアウトを取られる場面はピンチでもありますが、自分たちが落ち着いて作戦を組み直せるチャンスでもあります。

しっかりとした共通理解を持ってディフェンスに入れるようにしましょう。

ここ一番のブレイクをするために気合いを入れる

最後に精神論ですが「ここ一番のブレイクをするために気合いを入れる」というものです。

これはディフェンスターンのスローオフ前にタイムアウトを取った時に話す事が多い内容で、前半の最後の1点やゲームの流れ的に大事な1点を取りに行きたい時によくあるパターンです。

話している内容としては、先述した「相手がどう攻めて来ているか話す」というものに加えて、

  • ゲームの目標の再確認
  • チームの目標の再確認
  • 次の1点の重要性
  • とにかく気合いの入る一言

などがあります。

自分たちのチームの目標を達成するために重要な1点だったり、ゲームの流れを確実にモノにしたいということをチーム全体で共有して1点を取りに行く時に有効です。

チーム全体でそういったことを共有していれば、選ばれた7人も外にいるメンバーも「次の1点が大事」だという事がわかり、気持ちの入り方が変わってきます。

あまり見かけないタイムアウトの取り方ではありますが、勝負したい時にオススメです。(2021年の大学選手権の決勝戦で早稲田が取っていたような気がします)

円陣で気合を入れ直す

ゲームの途中でもタイムアウトを取れば、こうして再度チームに喝を入れて気合いを入れ直す事もできますね。

まとめ

という事で今日は「アルティメットでタイムアウトを取った時に話していること」について、バズがタイムアウトを取った時はこういうことを話ししているよという内容で書いていきました。

再度確認するとタイムアウト中に話している内容は

  • 得点するためのセットプレーの内容を決める
  • 相手のDFに対してどう攻めるか決める
  • 相手がどう攻めて来ているか話す
  • ここ一番のブレイクをするために気合いを入れる

というものです。

タイムアウトは疲れた時に使うだけではなく、戦略的にタイムアウトを取ってみるとよりゲームが楽しくなります。

実際の大会であたふたしないように、普段のチーム内の練習からタイムアウトを取る癖をつけておけば自信を持ってタイムアウトを取る事ができるようになります。

セット練習などでもタイムアウト有りでやる事で経験を重ねておきましょう。

というわけで今日はこの辺で。

ではまた。

#WUCC2022まであと191日