2021-01

スポンサーリンク
オフェンス

アルティメットのハンドラーにおいて大切なこと

こんにちは、バズバレッツの雷人です。 2021年も1月最後の1日、1月最後の日曜日ですね。コロナ禍になってから1ヶ月のスピード感は半端なく早く過ぎ去っていってしまっているので、より1日1日を大切にしなきゃという思いで過ごしています。 さて、...
ディフェンス

アルティメットの試合の中でハンドラーが意識すること(ディフェンス編)

こんにちは、1週間ブログをお休みしておりました、雷人です。 毎日更新もなかなかパワーを使うのでまだまだ歯磨きをするようにブログを書けない現状ですが、自分のペースでコツコツ続けて行こうと思います。 さて、今日は「アルティメットの試合の中でハン...
オフェンス

アルティメットの試合の中でハンドラーが意識すること(オフェンス編)

アルティメットのオフェンスにおいて軸となる司令塔的なポジションであるハンドラーが試合の中でプレー中に意識することについてまとめました。
For Life

環境を変えることで行動を変えられる

行動を変えたいと思っていてもなかなか変えられないのは、意思のせいではなく環境が整っていないことが原因だったりします。環境を変えることが行動を変える近道になります。
戦術

新人戦(U21)を勝ち抜くために必要なこと

大学アルティメットの中でも1・2年生がメインで出られる新人戦(U21)の勝ち抜きかたについて、自分自身の過去を振り返りながら解説した記事です。
マインドセット

社会人アルティメットに進む上で求められること

こんにちは、バズバレッツ雷人です。 今日は「社会人アルティメットに進む上で求められること」というテーマで進めていきます。 質問いただきました。 学生アルティメットから社会人アルティメットに進む際、求められるものはどんなことですか? 学生アル...
オフェンス

ハンドラーにおいて足が速いことは武器になるか?

こんばんは、帰宅後部屋が暖まるまでベンチコートを着てまるで外にいるかのような過ごし方をしている雷人です。 気づけば今日の記事で250記事目になりました。これからもコツコツと積み上げていきます。 今日は「ハンドラーにおいて足が速いことは武器に...
マインドセット

アルティメットの伸び悩み?現状を打破するにはどうすれば良いのか

アルティメットを始めた大学生がある程度の期間を経て陥る伸び悩みについて、その状況を打破するためにどういった考えをもってどんな行動をすれば良いのか個人的な意見を解説した記事です。
オフェンス

創部後間もないアルティメットチームはオフェンスの形をどう決めるべきか

アルティメットを始めて間もないチームがオフェンスの形を決める際に大事なことを解説しました。どんな風に考えてどのように決めていけば良いのか、そして大前提で大事な事について触れています。
基礎練習

チーム全体でキャッチミスを減らすためにできること

アルティメットを始めて間もないチームや創部したばかりの大学チームがチーム全体でキャッチミスを減らすためにどうすれば良いのか解説しました。キャッチミスが起きる理由を突き止め、具体的に何をするべきか、どんな練習をするべきかを書いています。
スポンサーリンク