こんばんは、バズバレッツの雷人です。
涼しくなってきて好きな季節がやってきました。
今日は私がアルティメット解説動画YouTubeチャンネル「Rising Ultimate Channel」全然更新できないことを嘆く記事です。
今日の記事は私の反省の内容ですが最後には読者の方にも伝えたいことを書いているのでよかったら最後まで読んでってください。
アルティメット解説動画YouTubeチャンネル「Rising Ultimate Channel」全然更新できません
昨年の末にYouTubeもやってみようということで、ブログ記事の補助的な役割を目的にアルティメットの解説動画を配信するべくYouTubeチャンネルを開設しました。
YouTubeチャンネル「Rising Ultimate Channel」
その後、週に一回か二週に一回のペースで動画をアップしていたのですが、3月28日の更新を最後に約半年間も更新がストップしています。
更新を全くしていないのですが、ありがたいことにチャンネル登録者数は僅かながらも増えていて現在317人になっています。更新できてなくて登録していただいた方々に申し訳ないです・・・。
しかもさっきチャンネルの名前が「Rising Ultimate Channnel」になっていて、「Channel」の「n」が一つ多いことに気づきました笑。今から変えるのはかなり大変みたいなのでこのまま放置します。
年始の目標としては「週一ぐらいでコンスタントに動画をあげること」を目標としていましたが、半年も更新が止まっています。
今日はYouTubeが更新できていない理由や、コロナ期間中でもやってみようかと思っていたことについて書いていきます。
更新できない理由
私がYouTubeを更新できない理由はいくつかあります。
全て言い訳がましくなってしまいますが、やってみないとわからないこともあったので今からやろうとしている人の参考になればなと思います。
動画編集が大変
更新できない一番の理由は間違いなく「動画編集が大変なこと」です。
YouTubeの投稿や、動画編集をやったことがある人はわかると思いますが、1本の動画を作り上げるにはかなりの作業数があります。
私の場合はすでに上がっている動画を拝借してそこに解説を加える方法を取っていたので、かなり作業数がかかるやり方をやっていました。
気が遠くなるので作業内容の説明はしませんが、1本の動画を作るのに丸一日かかることは少なくありませんでした。
そして、YouTubeを更新し続けるのはめちゃくちゃ大変だと思い知らされました。
作業時間がかかるためまとまった時間が必要
先述した通り1本の動画を作るのにかなりの作業数があるので、1日かかることもありました。
ブログだと約2時間程度で一つの記事を書けるようになったので、その差はかなり大きいです。
やっていくうちに少しずつ慣れてきて作業のスピードはアップしていったのですが、やはり1日潰れるとなるとなかなかやり始めるのにパワーが必要でした。
プログラミング学習を始めた
あとは緊急事態宣言が出た頃から今後の自己スキル向上のために「プログラミング学習」をスタートさせたことで自分の時間配分が変わったことも大きな要因です。
もちろんやる以上は収益化を目指していたので、YouTubeでも広告が載せられるようになる「チャンネル登録者数1000人と直近12ヶ月の総再生時間4000時間」を目標としていましたが、動画を数本あげた時点で割りに合わないと判断して自己スキルをあげることにシフトしました。
そのおかげで現在ウェブ制作会社に勤めることができたのでよかったのかなと思っています。
やろうとしていた事
すでに上がっているような解説動画以外にも色々やろうとしていたことがあります。
ただ、コロナ鬱になったり、プログラミング学習にシフトしたことでYouTubeを更新する熱が冷めてしまいました笑。
参考までにやってみようかなと思っていたことを紹介します。
編集なしの喋るタイプの解説動画
多くのYouTuberがやっている方法で、カメラに向かって語りかけるタイプのやつです。
この方法であれば、動画を切ったり貼ったり繋げたりの動画編集作業が減るので、圧倒的に時間短縮になります。
しかしこれには一つ問題があって、私自身「喋るのが苦手」「声が低くて滑舌が悪い」ということがあります。
コロナ期間だったので、チームの協力は得られないし一人で撮影する方法を色々考えてシュミレーションしてみましたが、どうもうまくやれるイメージがわきませんでした。
改めて語る系のYouTuberはすごいと思いました。
これもきっと慣れなのかもしれませんが、私にはやるだけの勇気が出ませんでした。
スローをいろんな角度から撮る
質問箱でもスローに関する質問が多く寄せられることもあり、スローの動画をいろんな角度から取ったり投げ方を説明したりするのも良いかなと思いました。
しかしこれも協力者が必要な感じなのでコロナのせいでお蔵入りになっています。
もしかしたら、チームとしての活動が再開したらやるかもしれません。
チームメイトとオンラインで動画鑑賞しその様子をアップ
オフラインでの活動はできなかったので、オンラインでなんかやれないかなと考えたりしました。
そこでバズのメンバーと一緒に動画を見て、「あーでもない、こーでもない」と言っている動画をアップするのも良いかもと思ったりしました。
しかし、私自身の通信速度の問題なのか、オンライン動画視聴をしても動画がカクついてしまい、うまくいかない気がしました。
単純にオンライン飲み会でアルティメットの話をしている様子を配信するのもありなのかなと思ったりしますが、だいたいバズのメンバーとやろうとすると変な話も混ざってしまうのでいいイメージができずに断念しました笑。
やってみないとわからない
2019年1月に前職を辞めてから、「とにかくやってみる」ことを意識して行動してきました。
YouTubeも自分でやってみたことで、動画編集がすごく大変だということがわかったし、毎日更新しているようなトップのYouTuberがどれだけすごいかがわかりました。
これは間違いなく「行動してやってみないとわからないこと」でした。
やってみて自分に合わなければ続けられるかわかりませんし、その数が少ないと「自分の適性」つまり「得意なこと」もわからないと思います。
もし、自分自身やってみたいことがあるけどまだできてないことがあるのであれば、「まずは小さくでも良いから”勇気を持って”やってみる」ことをオススメします。
経験は自分の財産になって消えることはないので、とにかく一歩踏み出してみましょう。
まとめ
9月から仕事を始めて、ますます以前より時間が少なくなってきたので、YouTubeにかけられる時間は少なくなってきました。
そもそもやろうという気になれていないのもありますが、チームの活動が再開したらオフラインでやれるようなことをやっていこうと思っています。
今までのような切って貼ってという動画編集はもうやらないと思いますので、コロナがもう少し落ち着いてチーム活動再開までお待ちください。
チームの活動が再開してもYouTubeの更新していなければ、それはそれで察してください。
YouTubeを更新できていない理由(言い訳?)を紹介していきましたが、率直にいうと「喋りが得意ではないので苦手意識がすごいある」のが実は大きなところで、それがわかっただけでも良いかなと思いました。
とにかく今日伝えたかったことは更新できない理由なんかではなく「とにかくやってみること」の大切さと「経験が財産になる」ということです。
必要なのは「ちっぽけな勇気」ですね。
引っかかってんなら変えてこう、一歩ずつ前へと
FUNKY MONKEY BABYS「ちっぽけな勇気」
今の若い人知らないかな💧・・。
というわけで今日はこんなところで。
ではまた。