PR

アルティメットブログ

スポンサーリンク
ニュース

オンラインサロン「DISC EDGE」スタートしました!

日本のフライングディスク人口を増やすことを目的としてオンラインサロン「DISC EDGE」が10月10日にスタートしたことのお知らせ記事です。
ニュース

「ULCOM」終了のお知らせ

こんばんは、雷人です。今年の6月に3日間ほど寝る間も惜しんで突貫工事でスタートさせた、アルティメットプレイヤー向けのコミュニティサイト「ULCOM」は終了させていただきます。登録してくださった方には申し訳ございません。思ったような機能を果た...
その他

オンラインサロン「DISC EDGE」スタートに向けての最終章

2020年10月10日にスタート予定のオンラインサロン「DISC EDGE」について最終打ち合わせを行いました。その様子や最終準備していること。
ニュース

大ピンチの日本フライングディスク協会を救え?について再考したことで見えた本質

多額の借金を背負った大ピンチの日本フライングディスク協会について再考したことで見えた本質について書いた記事です。
ニュース

大ピンチの日本フライングディスク協会を救え!多額借入について考える

財政状況が大ピンチの日本フライングディスク協会が多額借入を行ったけんについて考え、一人でも多くの方が年会費を納入することを願った記事です。
ルール・SOTG

2020年WFDFアルティメット公式ルールの変更点解説(後編)

2020年1月に変更されたWFDFアルティメット公式ルールの変更点について日本語訳版が完成したので解説してみました。
ルール・SOTG

2020年WFDFアルティメット公式ルールの変更点解説(前編)

2020年1月に変更されたWFDFアルティメット公式ルールの変更点について日本語訳版が完成したので前編として解説してみました。
その他

日本のフライングディスク人口を増やす〜オンラインサロン「DISC EDGE」エピソード3〜

日本のフライングディスク人口を増やす〜オンラインサロン「DISC EDGE」エピソード3〜こんにちは、バズバレッツの雷人です。最近宣伝じみた記事が増えていますが、本日も宣伝記事になります笑。今日は9月16日に行った第3回目の運営メンバー会議...
レポート

個人参加型アルティメットスクールの総括レポート

2020年2月に行った、個人参加型アルティメットスクールについての総括レポート記事です。実施した内容や実施して感じた事について紹介しています。
ルール・SOTG

アルティメットの歴史から紐解く日本のSOTGへの高まりについて

日本アルティメット界のSOTGへの高まりについて歴史を遡って解説した記事です。
スポンサーリンク