「アルティメット」オフェンススタイル集

オフェンス
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC、2024WMUC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんにちは、バズバレッツの雷人です。

昨日のバズバレッツのメンバー紹介記事はかなりのアクセスがあり、多くの方に見ていただけたのですごく嬉しかったです。

また、新しいメンバーも入ってきますのでバズのFacebookページで紹介があり次第追加していきます。

さて、今日は「オフェンススタイル集」ということで、オフェンスの陣形について知っている限り紹介していきます。

現在日本では「バーティカルスタック」と「ホライゾンタルスタック」が主流ですが、そのほかにも様々なオフェンスの陣形があるので紹介します。

もしかしたら自分たちのチームにもフィットするスタイルがあるかもしれません。

スポンサーリンク

オフェンススタイル集

現在主流のものから、過去に見たことがあるものや、バズバレッツとしてやったことがあるものについて紹介していきます。

バーティカルスタック

現在日本で多くのチームが採用しているオフェンスの陣形

コートに対して縦一列に陣形を取り、左右にある大きなスペースで1対1を仕掛けながら攻める陣形

コンセプトがわかりやすく比較的採用しやすいオフェンススタイル

「スタック」と略されて言われることが多いです。

バーティカルスタックの説明記事

バーティカルスタックの関連記事

ホライゾンタルスタック

コートに対して平行に陣形をとり、ミドルの前後のスペースを使って攻めるオフェンススタイル。

バズバレッツが長く採用している陣形で、連携をしっかり取り成熟させる必要がある。

ポーチが出やすく、スローワーの判断力も重要視される陣形。

ホライゾンタルスタックの関連記事

サイドスタック

コートの片側に陣形を取り、反対側のスペースで1対1を仕掛けて攻めるオフェンススタイル

どちらのスペースを空けるかはチームによりけりだが、基本的にはオープン側のスペースを開けることが多い(上図はフォースサイド)

フォースバックの場合や、バックが上手な人が多い場合は逆サイドを開けると良い

サイドスタックの関連記事

スプリット

ハンドラーは横に、ミドルは両サイドに2人ずつ陣形を取り、中央のスペースと奥のスペースを使って攻める。

ミドルのエースライン側から動き出して攻めることが多い

その昔ドイツチームが採用していたため「ジャーマンスタック」と呼ばれる。(確か)

Tスタック

ハンドラーは縦に、ミドルがQBの横に並びハンドラーの両サイドのスペースと奥のスペースを大きく使って攻めるオフェンススタイル。

2015年頃にバズバレッツが時折採用していた陣形。

ディスクと同じラインから走り出すため、QBの選択肢が多く、ミドルを使ったセットプレーが行いやすい。

Tスタック2?(エンドゾーン)

エンドゾーン前になると多い陣形。名前はわかりませんが「エンドゾーン」かなと。

ハンドラーが横でパスを回し、ミドルが横に空いているスペースでゴールを狙う。

エンドゾーン以外でも採用されてもおかしくない気がするがあまり見たことはない。

逆Tスタック

ハンドラーが縦に並び、ミドルが横に並んで陣形を取り、ハンドラーの横のスペースと奥のスペースを使って攻めるオフェンススタイル。

2013年春から夏ごろまでバズバレッツワールドゲームズ組以外の残ったメンバーがハンドラーが多かった為、生まれた陣形。

基本はハンドラーが横のスペースでパスを運び、ミドルは奥へ狙い続ける。

ジャーマンスタック

後日追加します。

まとめ

以上私が思いつくオフェンススタイルを紹介しました。

オフェンスの陣形は考えればいくらでも出来ます。

どういう陣形にして、どのスペースを誰が使って攻めて得点まで持っていくかを考えれば無限に出てきそうです。

自分たちにあったオフェンススタイルを自分たちで考えて生み出すのも面白いかもしれませんね。

オリジナルのオフェンススタイルで相手に通用したら楽しいですし、それがまだまだ未開拓のアルティメットの面白いところです。

というわけで今日はこの辺で👋

ピックアップとスクール行ってきます🏃‍♂️