こんばんは、バズバレッツの能勢です。
なんだか消費税アップさせたのに税収が減ったそうです。
最近政治関係の良くないニュースがバンバン出てます。経済にも何か動きがありそうですね・・。
さて、今日は「練習から誰にでも出来るのに、実行が難しいディフェンスにおいて大切な”4つ”のこと」を紹介していきます。
これは過去記事「日本代表になる為に必要なこと・誰にでもできる事をしっかりやる」の中でも紹介している内容を深掘りして行きます。
日本代表を目指したりチームとして高い目標がある場合はしっかりと内容を理解しておきましょう。
練習から誰にでも出来るディフェンスにおいて大切な4つのこと
当サイトで何度も出て来ている内容ですが、改めて何故それらが重要なのかを解説していきます。
当たり前な話が続きますが、意識していないと”意外と出来ない”ことなので改めて認識する意味でも読んでいただければと思います。
それでは「練習から誰にでも出来るディフェンスにおいて大切な4つのこと」を改めておさらいしてみましょう。
- スローオフのチェック
- 浮いたディスク(シュート等)を追う
- ストーリング
- 声を出す
です。
それではこれを一つ一つ解説していきます。
スローオフのチェック
まずは「スローオフのチェック」ですが、誰でも出来ますよね。
スローオフが投げられたと同時にオフサイドをせずに、相手に向かって”全力疾走”するだけです。
簡単です。誰でも出来ます。小学生でもやれます。
何故チェックすると良いのかはアルティメットやってればわかりますよね。
オフェンススタートでスローオフが飛んで来て、キャッチして(もしくは拾って)1本目のパスすら出させて貰えなかったらどうでしょうか?
めちゃくちゃプレッシャーかかりますよね?
スローオフがエンドゾーンまで達していれば「キャラハン」も狙えます。
相手オフェンスにとってプレッシャーが増えれば、ターンオーバーの確率も上がりブレイクできる可能性も高まります。
と言うことは勝利が近づきます。
スローオフチェックはヨーイ・ドンで競争です。
浮いたディスク(シュート等)を追う
「浮いたディスクを追う」べき理由については、別記事でも紹介していますので合わせて読んでみてください(別記事「速攻やカウンターを狙う時に気をつけること」
浮いたディスクを追うとディフェンスする人数が多い方がターンオーバーを起こす確率が上がることはもちろんですが、これをやっておけば上記画像のように、ターンオーバー後数的有利が作れます。
ディフェンス全員でディスクを追っている象徴的な一枚の写真があったので貼っておきます。
カメラアングルの関係もあるかもしれませんが、レシーバーはオフェンス1人に対しディフェンスが3人。その後ろに速攻に備えて2人います。なんと1対5の状況になっています。(オフェンスの方が高くて取りそうですが確かターンオーバーになったはず。)
これだけプレッシャーがあるとオフェンスとしてはかなり嫌です。
なのでシュートを打たれた時は、シュートの行方をその場で見るのではなく必ず追うようにします。
ハンドラーの位置にいる場合も追いかけておけば速攻する際に簡単にパスを貰えます。
また、ハンドラーの位置に残ってしまっていると速攻のシュートのスペースを消してしまうのでハンドラーの位置であったとしてもシュートは追って行った方が良いです。
ストーリング
「ストーリング」も誰にでも出来ます。
相手が嫌がるように動いてみましょう。
相手の投げそうなスローとは関係なく動きをつけたり、左右に動いたり、前後に動いたりします。
基本的にはマーカーインフラクションを起こさないポジションで、手を広げて他の選手からの指示があったコースを守りましょう。
味方の声に合わせて反応して動く事で組織的なディフェンスが可能になります。
(ストーリングの技術については別記事でも紹介してます。)
声
最後に「声」です。
声と言っても、ただ闇雲に声を出しましょうと言うことではありません。
チームにとって意味のある声を出しましょう。コートの中であろうとコートの外であろうと関係ありません。
「声」の具体的な内容としては
- レシーバーに対してシュートがあるかどうか(シューターが奥を狙っているかどうか)
- ストーリングがどこを切るべきか
- シュートをかぶるべきか
- 次に動きそうなOFは誰か
- アップコール 等々です
シュートを打たれそうになったディフェンダーはシューターを見えていないことがほとんどです。
その時外からの「シュート無い!」と一言あれば奥へ追いかけなくても良くなります。また、ほかのDFはよりミートへ意識することができます。
とにかく目に入った情報をコートの中にいる7人に知らせます。
外からよく声が出ているチームは強い傾向があります。
別記事(ディフェンスの時の声についてはこちら「サブメンバーがコートの外でできる事」)
誰にでもできることを当たり前にやること
この4つのことはすごく簡単なことです。そして初心者でもやろうと思えばやれることです。
簡単なはずですが、実践しているチームは多くありません。意識してやらないと忘れてしまうからです。
バズバレッツでも出来ていない時もあります。
この”誰にでもできること”を当たり前にやる事がすごく大事です。
日々の練習の中で、意識して口うるさく言い続け実行し続ければ、無意識でも実行できるようになってきます。
当たり前にやるのはとても大変ですが、継続する事でチームは強くなっていきます。
まとめ
改めて、「練習から誰にでも出来るディフェンスにおいて大切な4つのこと」をおさらいすると
- スローオフのチェック
- 浮いたディスク(シュート等)を追う
- ストーリング
- 声を出す
上記4つはどれも「誰でも」できる事です。
すごく難しいことをしましょうと言っているわけでありません。
普段の練習から意識して取り組み、継続することができれば”習慣化”する事が出来ます。
”当たり前なことを当たり前に”できるようにバズとしても継続していきますので、自チームでもやってみてはいかがでしょうか。
それでは今日はこの辺で👋
以下関連記事