背番号へのこだわりについて

ひとりごと
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC、2024WMUC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんばんは、バズバレッツの雷人です。

今日は「背番号へのこだわり」についてです。

私自身背番号についてあまりこだわっている方ではないのですが、こだわっている方もいると思います。(昔は私もこだわりがありました。)

需要は大してないと思いますが、自分自身の背番号の歴史を振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

背番号へのこだわり

現在私は文化シヤッターBuzzBulletsに所属しており、背番号は「5」をつけています。

これまでの自身の背番号の歴史は小さい頃で言うとソフトボールまで遡りますが、そこは割愛して行きます笑。

中学・高校と野球をしていてキャッチャーをしていたのでここでの背番号は「2」であることが多かったです。

その後大学でアルティメットを始め、ポジションで背番号が決まる野球と違って自由に背番号が選べると言うことで、1、2年は「71」をつけ3、4年では「17」をつけました。

それからバズに入ってからはずっと「5」をつけています。

バズで背番号「5」を選んだ理由

かれこれ長いこと背番号「5」をつけていますが、実はいまだにしっくりきていません笑。

こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、本当につけたい番号は他にあったからです。

本来選びたかった背番号は「17」でした。ただ、「17」は当時バリバリプレイヤーの中京大卒の鮫島さんがつけていました。

一応ダメ元で「17番ください」と聞いてみましたが「イヤだね〜」と断られました。正直良いよと言われても「バズの17番と言えばサメさん」と言うイメージがあったので、どっちにしろつけなかったと思います。

好きな番号がつけられないとなるとその他にも好きな番号があるのですが、色々と先輩方との絡みもあり、結局「一番若い数字で空いている番号」と言う理由で「5」になりました。

5月生まれだしそんな感じでいっか〜。サードもやったことあるし。って感じで決まりました。

本当は「17」が好き

個人的に一番好きな番号は「17」です。

これは高校の時のクラスに起因するのですが、当時体育コースという体育好きが40人集まるクラスにいました。40人で入学して40人で卒業しました。

クラス替えもなく3年間出席番号が変わらず自分の出席番号が17番だったので「17」に愛着が湧いてきました。

1年3組17番、2年3組17番、3年3組17番と言った感じです。今でも1〜40の数字を見ると高校の時のクラスメートの顔と名前が出てきます。

今でも好きな数字は「17」です。

大学では「71」⇨「17」

大学に入りアルティメットを始めることになって、背番号を決める際にもちろん自分の希望は「17」でした。

しかし2つ上の先輩がすでに「17」をつけていました。

この時もダメ元で「17番ください」とお願いしましたが、「ダメ〜」と言われ断られました。(生意気な後輩だと思いますが言うのはタダです笑。)

そしたら逆数の謎の数字「71」でいっか〜って軽いノリで希望出したらまさかの同期の他にも「71」の希望者が・・。

なぜか全く愛着もない背番号をジャンケンで争い、しかも勝ってしまい自分がつけることになりました。(同期は「72」に・・・)

3年になった時には、先輩から「17」を引き継ぐような形でようやく好きな番号をつけることができました。(同期も「71」にしてました笑。)

なんだかその後も「17」は代々引き継がれていったとか。

背番号引き継ぎ制度

日体大の男子に色濃く残っている気がしますが、先輩の背番号を引き継ぐ習わしみたいなのってあります。

大体大での「17」も何代か引き継ぎがあったみたいだけど、先輩としては嬉しい気持ちになります。

日体大の男子では今でも自分たちの同期の頃からの背番号が代々引き継がれてるみたいです。10年以上引き継がれていると言うことになります。

好きな番号をつけていくのもいいですが、こう言う伝統的な背番号の引き継ぎもロマンがあっていいですね。

さすが日体の縦はしっかりしてます笑。

最後に

今日は「背番号へのこだわり」と言うテーマでした。

特に伝えたいことがあったわけでもなく、ふと思いついたので書いてみました。

背番号、こだわる人はこだわるよねって話でした。

終わり笑