「アルティメット」近所のスポーツクラブに営業してみた話

普及活動
この記事を書いた人
能勢 雷人

大阪体育大学BOUHSEARS(2007~2010)〜文化シヤッターBuzzBullets(2011~2022)〜Bustar
ポジション:ハンドラー
日本代表歴:2010WU23UC、2011,2015,AOUC、2012,2016,WUGC、2024WMUC
埼玉県フライングディスク協会事務局長
JFDA公認ゲームアドバイザー
U.C.ABLAZERS(ユースチーム)創設

Follow Me!!

こんにちは、バズバレッツの能勢です。

少々更新をサボってしまっておりました。反省しつつまた少しずつ更新して行きたいと思います。

昨日は個人的な「アルティメットクリニック」をスタートさせることをお伝えさせて頂きました。

新チームになって体制づくりなど、まずは何なりとご相談いただければと思います。

以下LINEアカウントありますのでこちらより連絡ください。

さて、本日は最近あった話で、近所のスポーツクラブにアルティメットの営業をしてみた話を紹介したいと思います。

技術的な話ではないですが、各地で同じようなことができればもっと面白いなと思っています。

スポンサーリンク

スポーツクラブについて

スポーツクラブについてですが、日本には大小様々なスポーツクラブがあります。

総合型地域スポーツクラブと呼ばれるものもあれば、小さな体操教室と呼ばれるものまで多岐に渡ります。

括りは色々あるかと思いますが、今回は小中学生向けのサッカースクールがメインの近所のスポーツクラブに行ってみた時の話を紹介していきます。

行こうと思ったきっかけ

きっかけはズバリ「全国ユースアルティメット選手権大会」の観戦がきっかけです。

前回記事でも書いた通り、全国ユースの参加チームの中には地域のスポーツクラブでアルティメットを取り入れて始めたというチームが複数ありました。

そこで、私の住んでいる近隣にもスポーツクラブがあるということをJFDA齋藤氏から教えて頂き、すぐに行ってみました。

あれよあれよ

正直どうなるかわからなかったのですが、とりあえず飛び込みで行ってみようと思い、以前協会から持ち帰っていたアルティメットのパンフレットを片手に飛び込み営業をかけました。

そうすると、何やらそのスポーツクラブ代表者とJFDA齋藤氏が少し繋がりがあり、以前JFDAからそのスポーツクラブへ紹介しにきたことがあったそうです。

しかもディスクも数枚提供されていた状況でした。

しかし、そのクラブでは継続して教える人もいないので、「月に一回程度フリスビーを投げている」程度で終わってしまっているとのことでした。

ここで一言提案してみました。

私

週に一回私が教えに行くのでアルティメット教室やりませんか?

代表者
代表者

いいね!でもいきなりは厳しいからまずは体験会をやるのはどう?

私

ありがとうございます!是非お願いします!

代表者
代表者

OK!そしたら日程決めちゃおう。○月○日ね。それじゃ簡単にチラシを作ってくれる?

というような感じであれよあれよでまずは「アルティメット体験教室」をスポットでやることが決定しました。

それからチラシを作り、少しずつ準備を進めています。

代表者の方も「ずっと取り入れたかったが、指導者がいなくてできなかった。絶対面白いと思う」と言っていました。

スポーツクラブでアルティメットを取り入れてもらう可能性

実は全国にはこんなチームがいくつもあるのではないかと思っています。

アルティメットをやりたいけど指導者がいなかったり、やり方がわからなかったりというスポーツクラブは案外ありそうな気がします。

また、全くアルティメットを知らないところでも、こちらの競技者サイドから各自近隣のスポーツクラブに「アルティメットっていう競技ありますよ」と提案して、数枚ディスクを配るだけでも今後日本の普及加速度は変わってくるのではないかと思います。

指導者どうする問題

当然スポーツクラブからすれば、「やってもいいけど教える人(指導者)は用意してね」という話になるでしょう。

以前ツイッターでアンケートを取りました。

Q .自分の住んでいる地域にスポーツクラブがあり小・中学生がアルティメットをやるとなったら教えに行きたいですか?

こちらに対する回答が

200程の回答をいただき

  • 「教えたい」が87%
  • 「別にやらない」が13%

という結果でした。

つまり、行ける時間があれば行ってもいいよという人は結構いるということです。

そしたらみんなが各地のスポーツクラブにちょっと話してみて、自分で少しでもお金をもらって指導していけばユースのチームも増えて、なんだか楽しくなりそうな気がします。

”時代は副業”ですからね笑

各地にアルティメッターはいるはずなのでこの指導者の問題は、それぞれが教えに行けば解決する問題なのです。

とりあえず体験会を成功させる

とにかく、私自身としては近所にあったスポーツクラブで体験会をやることになったのでそれを成功させて次へ繋げて行きたいと思っています。

小さなステップかもしれませんが、コツコツやって行くしかないかなと思っています。

皆さんも可能であれば近隣のスポーツクラブへディスクを持って行ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回お伝えしたかったのは、

魅力ある私達が好きなアルティメットをもっと広めるためにも、各地でスポーツクラブに働きかけ、自身で指導にあたりチームを作るのはどうでしょうか。

ということです。

数年前よりは認知度も少し上がっていますが、まだまだ日本ではアルティメットの普及が進んでいません。

残念ながら、少人数の協会だけのパワーではやれることに限界があります。

もっと選手が学校教育やスポーツクラブに目を向けて、アルティメットを提案していくことが普及の近道なのではないかと勝手に思ってます。

日本アルティメット競技力向上の為にも母数をもっと増やさなければならないとも思っています。

現在中学生が社会人になる頃に2028年ロサンゼルスオリンピックが開催され、アルティメットが採用される”可能性”があります。

そこに自分が携わった選手が選ばれるなんてこともあるかもしれませんね。

そんな想像をしながら本日はこの辺で失礼します。

それでは、また。

営業後の話の記事